一条工務店でも、宿泊体験を行っていると聞いたけど利用方法が知りたい。
食事代や持ち物は?
実際に一条工務店の宿泊体験をしてきたので、必要な持ち物や食事代について解説します!
【一条工務店】宿泊体験とは?
宿泊体験はハウスメーカーが建てた一軒家に、家族だけで一泊するイベント。
具体的に生活をイメージしながら、食事をしたりお風呂に入ったり家族で団らんしたりと今の暮らしとの違いを感じながら過ごしましょう。
一条工務店でもこの宿泊体験を各地で行っており、大変人気で予約必須なイベントです。
私たちもなかなか予約が取れず、予定していた日付よりも数カ月先になってしまいました。
もし泊まりたいなと思う方は早めの予約をおすすめします!
【一条工務店】宿泊体験の予約方法は?
宿泊体験を行うには、営業さん経由で事前に予約する必要があります。
担当の営業を付けるにはいくつかの方法があります。
1.住宅展示場に行き担当の営業を付けてもらう
2.一条工務店のオーナーから紹介を受けて担当を付けてもらう
3.タウンライフ家づくりで間取りやプラン集をもらい担当者を付けてもらう
実際に私たちも一条工務店のオーナーから紹介を受けて担当を付けてもらってから展示場にいきました。
特に土日は数カ月先まで埋まっているので、早めの予約をおすすめします。
宿泊棟によってグレードや設備が異なるので必ず営業さんに確認をしよう!
1.住宅展示場に行き担当の営業を付けてもらう
正直一番おすすめしません。
行ったときに対応してくれた方がずっとあなたの担当になってしまうからです。
優秀な営業さんほど土日は顧客との打合せで予定が埋まっています。
住宅展示場に行く前に一度情報収集してから、行くようにしましょう。
2.一条工務店のオーナーから紹介を受けて担当を付けてもらう
私も一条工務店のオーナーからの紹介で、住宅展示場に行き担当を付けてもらいました。
無事に安心できる担当さんを付けていただくことができました。
おかげ様で安心して家づくりを進めています。
当ブログからでも紹介可能です。気軽に問い合わせしてくださいね。
\全国どんな方でもOK/
即日対応します!
3.タウンライフ家づくりで間取りやプラン集をもらい担当者を付けてもらう
「タウンライフ家づくり」はスマホからたった3分の家づくりに関するアンケートに答えるだけで、
複数のハウスメーカーから理想の暮らしに合わせた「間取り」や「見積もり」をもらえる素晴らしいサービスです。
一条工務店も参加しているので、事前に資料をいただいてから住宅展示場に足を運びましょう。
実際に私も利用しましたが、参考になる間取りやプランが複数あり大変為になりました!
ぜひ利用してみてください。
\簡単3分!無料で「間取り」や「見積もり」をもらう/
【PRタウンライフ】
「間取り」や「見積もり」を受け取るステップは3つで超簡単
【一条工務店】宿泊体験 おすすめの時期はずばり冬の寒い日
一条工務店といったら床暖房ですよね。
泊まる時期によって感じるポイントが違うと思います。
私たちは2月末の寒い時期(外気温4℃)に宿泊しました。かなり肌寒い日でしたが家の中はとても暖かく快適に過ごせました。
一条工務店の床暖房の性能を確かめるために寒い時期に泊まることをおすすめします
また余裕があれば暑い時期にも宿泊し、性能を確かめたいところですね。
【一条工務店】宿泊体験 必要な物は特にない
基本的に何もいらないです。着替えさえあれば宿泊体験することができます。
また食事代は出るので、夕ご飯と朝ごはんの準備をしていきましょう。
私たちが宿泊体験した家には以下の物が用意されていました
・ドリンク類(水、お茶、紅茶、ジュース、缶ビール、酎ハイ)
・カップラーメン
・食器類、調理器具
・タオル
・シャンプー、リンス
・歯ブラシ、くし、髭剃り
・ボディタオル
アメニティなども豊富でホテルに泊まる感覚で準備すれば問題ないと思います。
【一条工務店】宿泊体験 夕食代一人3000円分もらえる
一条工務店 宿泊体験の最大の魅力は一人3000円までの食事代をいただくことができます。
スーパーで買い物して調理してもいいし、外食してもOKです。帰る際に担当の営業さんにレシートを見せれば精算してくれます。
せっかくならキッチンや食洗器の使用感を確かめるのがおすすめです。
すでに宿泊体験した人の体験談を調べるとステーキ肉を買って調理したり、焼き肉をしたりと様々な意見がありましたが、私たちはステーキを上手く焼ける自信がなかったので、すき焼きにしました。
臭いの籠り具合をチェックしたのですが、そこまで臭いは気になりませんでした。
一条工務店の換気システム「ロスガード90」を実感できました。
ちなみに、ご飯代は2回目以降の宿泊はお金発生しないそうです
【一条工務店】宿泊体験 スケジュール
担当の営業さんと現地集合して、チェックインしました。この時宿泊体験棟の案内や、床暖房の設定方法などを教えていただきました。
早速夕ご飯食べました!簡単でかつ贅沢感を味わえるすき焼きにしました。
脱衣所やお風呂の洗い場まで床暖房が入っており、暖かくて感動しました。お風呂上りに湯冷めしないのはいいですよね。
お家についてのお話をしたりしてお互いゆっくり過ごしました。
担当の営業さんとチェックアウトの手続きをしました。この時に食事代金レシートを渡し、後日清算するといわれました。また掃除はお掃除屋さんが入ってくれる見たいのでゴミなどもそのままでいいそうです。
アドバイスですが、
朝の雰囲気などをゆっくり感じるために、次の日の朝に余裕がある日に宿泊体験をしたほうが良いと思います!
【一条工務店】宿泊体験 良かったこと
宿泊体験して良かったことを解説します。
やっぱり暖かい
一条工務店と言ったら「全館床暖房」ですよね。
宿泊当日は2月末の外気温4℃、天気は雨でしたが、
どの部屋にいても家の中では寒さを感じることなく快適に過ごせました。
最初宿泊棟に入ってきたとき床暖房はそこまで暖かくないと感じましたが、しばらく経つと体の内側からじんわり暖かくなり床暖房の素晴らしさを実感することができました。
家の中では外の音はほとんど聞えない
一条工務店は気密性が高く、外の音はほとんど聞えなかったです。
宿泊当日は雨でしたが、雨の音や外音はほとんど聞えませんでした。
問題なのは次に話す「家の中で音が響くこと」です。
【一条工務店】宿泊体験 気になったこと
吹き抜けは音が響く
建てた後に知ると後悔するレベルで音が響きます。
など生活音はかなり気になりました。宿泊体験で感じれてよかったのかもかもしれません。
対策として以下のことが考えられます。
などで対策をするのがよさそうです。我が家はどうしても吹き抜けを採用したいので、リビングから部屋を離して対策しようかなと考えております。
寝室は暑かった(床暖房設定28℃)
温度設定が高かったのか、夜はかなり暑かったです。
羽毛布団が用意されていましたが、使用しませんでした。
暑がりの私には少し暑かったかも。。
いい意味で床暖房の性能や、家全体の断熱性を実感できました。
【一条工務店】宿泊体験その他感じたこと
細かいですが他にもいくつか感じたことがあります。
カップボードが使いにくい
一条工務店のオリジナルカップボードですが、ドアが上に開閉するので使いにくさを感じました。また一番上の段は背の高い男性じゃないと届かない高さにあり、めったに使わないものを収納するのが良さそう
タイプによって開閉方法に違いがあるので、よく検討したほうがよさそうです。
オープンステアは上り下りが少し怖い
見た目はかなり好みでぜひ採用したい階段でしたが、上り下りしてみると想像以上に怖かったです。すき間が開いているせいなのか不安定な感じがしました。小さなお子様がい場合では特に注意が必要だと感じました。
慣れだと思いますが、採用するかどうかは要検討ですね
加湿器は必須
全館床暖房をしているので、部屋の湿度はかなり低く(加湿しても40%程度)加湿器は必須です。各部屋に加湿器が備え付けられていました。
また寝室にも加湿器があり、水を補充するためには2階に洗面所があると便利だと感じたので、間取りに取り入れたいと思いました。
宿泊体験しないと感じないようなこともたくさんあり、宿泊体験して本当に良かったです。
【一条工務店】宿泊体験 まとめ
この記事では、一条工務店の宿泊体験について紹介しました。
長きにわたり家族と大切な時間をすごす家。
パンフレットや住宅展示場だけではなく、安全性や住み心地を体感するためにも、宿泊体験は絶対にしたほうがいいと思います!
宿泊体験では一条工務店が建てたモデルハウスに一泊し、食事をしたりお風呂に入ったりと家族で過ごします。
普段との生活の違いを感じましょう。
また食事代も一人3000円出るので、家族で楽しみながら宿泊体験することができます。
一条工務店でお家作りを検討している人はぜひ宿泊体験をしましょう!
注文住宅で後悔しない家づくりをする方法とは?
一条工務店で家づくりを進めたいが、間取りの自由度が低く理想の家になるか心配
後悔しない家づくりをしたい
住宅は一生に一度の買い物。
誰もが後悔しない家づくりをしたいと思いますよね。
特に私と同じ一条工務店で家づくりを進める予定の方は、間取りの自由度が低く理想の家になるか心配と思う方も多いはず。
しかし素人が一から間取りを作成するのは非常に難しいですよね。
そんな時、完全無料で複数のハウスメーカーに間取りを作成できるサービスがあったら便利だと思いませんか?
実際に私も利用しましたが、参考になる間取りやプランが複数あり大変為になりました
スマホからたった3分の家づくりに関するアンケートに答えるだけで、
複数のハウスメーカー理想の暮らしに合わせた「間取り」や「見積もり」をもらえます。
ぜひ利用してみてください。
\簡単3分!無料で「間取り」や「見積もり」をもらう/
【PRタウンライフ】